今日はクリスマスのお祝い、イエス様のお誕生会を行います。
待降節(クリスマスまでの準備期間)中、子ども達は5つの約束( お祈り、我慢、親切、お手伝い、挨拶)ができたかどうか振り返りお捧げ物を準備してきました。
今日は子ども達のお約束がイエス様へのプレゼントです。

クラスごとに入場です。




手を合わせる姿がとても素敵。




お祝いする気持ちが伝わってきます。














ご自宅から献金も準備してくださいました。ありがとうございます。
みんなの大好きなイエス様のためにきれいな心をプレゼントしましょうね。

お祝いの中では、年長さんがキャンドルサービスを行いました。



担任の先生からのロウソクの火を年長さんが繋ぎます。







静かに静かに式が行われます。


食べるものがない人たち、地震や台風で困っている人たち、世界中の争いがなくなるように…と祈りを込めて…。




やさしいお祈りと歌が響きます。
キャンドルサービスのあとはクリスマスのおはなし。
「なにもなかったずっと昔、神様だけがいらっしゃいました」

あら、どこかで聞いたことがあるお話しね。
これは聖劇発表会のおはなし。
みんなが今日イエス様のお祝いのために集まったのは、第7幕と同じことをしたんだよ。
嬉しそうにお話を聞くことが出来ました。
2回目のキャンドルサービスでは、「あめのみつかいの」を歌いました。





歌詞の最後にある「グロリア イン エクセルシス デオ」の意味は、「天のいと高きところには神に栄光あれ」という意味です。
これも聖劇中の、牧場の天使の台詞でしたね✨






キャンドルサービスを見つめる年下の人たちも心は一つ。
世界中に子ども達の思いが繋がっていくと良いですね。
式のあと、おひさまさんもやってきてイエス様にプレゼントをお捧げします。





小さな小さなお友だちの優しい気持ちをプレゼントです。
クラスごとの集合写真

≪そよかぜ≫

≪かしのき≫

≪なのはな≫

≪みかづき≫

≪きいちご≫

≪おひさま≫
ーーーーーーーーー
本日は岩見沢市内大雪のため通園バスを運行せず自主登園日となりました。
送迎やお休みのご協力をありがとうございました。
冬休みまで残り数日。子ども達が安全に過ごせるよう心がけていきたいと思います。

みんなにとって素敵なクリスマスが訪れますように…🌟