幼稚園ブログ

郷土科学館へ行こう!(夏休みの様子)

今日は年長中さんでバスに乗り、郷土科学館へ行ってきました!

ウキウキ・わくわくしながら向かいます。

バスの中では「郷土科学館ってどんなところかな?」とお話し。

館内に入ると「先生見て!」「あっ!星のことかいてる!」と見るもの全てに興味を持っていました。

まずはじめに、プラネタリウムを観覧させていただきました。

背もたれが倒れる特別な椅子に大喜びの子どもたち。

係の方から「背もたれを倒してみてね。そのまま寝ちゃったらプラネタリウムじゃなくて『ひるねたりうむ』になちゃうからね~」と楽しくお話ししてくださり、子どもたちは大笑い!

楽しい気持ちで期待も高まり、星座の名前や七夕についてのお話しを真剣に聞いていましたよ。

プラネタリウムの最後には、流れ星を見せてくれました。

「良い子に見える流れ星だよ!」「流れ星を見つけたら願い事をするんだよ」と係の方に教えていただきました。すると…

「大きい自転車に乗れますように!!」「ニンテンドースイッチがほしい!!」「頭が良くなりますように!!」などと、それぞれが願い事を唱えていてとてもかわいらしかったです♥

今日は、北海道の七夕の日。みんなの願いが叶うといいですね☆彡

さて、プラネタリウムの後は、館内を探検しましたよ。

昔の道具や化石が展示しているコーナーから観に行きました。

初めて見るものに興味津々!

続いて、科学が楽しめるコーナー。様々な鏡に映る姿に大盛り上がり!!

空気砲に挑戦したり、目の錯覚を楽しんだりとみんな活き活きと遊びました♬

最後は、昔の遊び物や服装などを展示しているコーナーを観覧。

色んなことに興味が持てることは素敵なことですね!!

係の方にお礼を伝えてさようなら。

帰りのバスの中ではプラネタリウムの振り返りをしました。

「どんな星座があったかな?」と質問すると「こと座!」「わし座!」「白鳥座!」と覚えたことを発表してくれました。

星について詳しくなった子どもたち。ぜひ晴れた日には、ご家族でも夜空を見上げてみてください☆彡

~おまけ~

年長中さんがお出かけしている間、年少・満3歳さんは園でプール遊びを楽しみました。

食事の時間を覗きに行くと「プール楽しかった!」とたくさんの笑顔が♬

また明日も元気に遊びましょうね!!