先週6日(土)に天使幼稚園にて研究会が行われました。

北海道カトリック学園各園から75名の方においでいただき、子ども達の保育を見ていただきました。
お天気もよく朝から園庭で自由遊び♪




砂場でお山作りかな?





シャボン玉遊びは、終わった後の容器を自分たちで洗います。



あさがおの色水遊び。色の変化がとっても楽しい!




















虫捕りや鬼ごっこなど、いきいきと遊んでいるところを見ていただけましたね!
園内に入ってからはクラス毎の活動。



この研究会に向けて、クラス活動の内容は「やってみたいこと」「みてもらいたいこと」を子ども達と担任とで相談し、事前活動を進めてきました。
【かしのき組:こま選手権!みんなでこまを回そう!】
昔の遊びが大好きなかしのきさん。この日はこま作り!



これまでいろいろな素材で作ってきたこまと比べて、どれが一番回るかな?
どれもたくさん回っていましたね!
【きいちご組:お花をどうぞ!プレゼントを贈ろう!】



折り紙で作ったお花をプレゼント!
以前天使幼稚園に勤めていた先生も来てくれて嬉しかったね!
【そよかぜ組:世界が平和になりますように!】


アメリカや中国、日本など…世界のことを調べ、発表活動☆
最後は、世界の平和のためにみんなでお祈りをしました。
【みかづき組:劇『雲の17人兄弟』】


ひつじ雲やすじ雲など…、雲の特徴をしっかり捉え劇を見せてくれました。
園庭でもお空を見て雲の名前が言えるようになったんですよ♪
【なのはな組:『フルーツ』完成お披露目会!】



大好きなフルーツを教室内で育て(壁面)、作った果物をグループごとにお披露目しました。
おいしそうな果物ですね。
土曜日の開催でしたが、たくさんの子ども達が登園し日頃の様子を見ていただくことが出来ました!
参加した先生方からは「みんな可愛いお子さん達ですね♪」とおっしゃっていただきましたよ。
たくさんのお客様、また普段とは違う雰囲気に緊張する様子もありましたが、どのお子さん達もみんな素敵でした!
保護者の皆様には、送迎等のご協力に感謝申し上げます。
午後からは、研修を2つ行いました。
北翔短期大学の准教授の先生をお招きし、座学を…

そして、2つ目はけん玉の研修です。










楽しい技も教えていただいたので、子ども達にぜひ伝えていきたいと思います!
皆様のご協力のもと、充実した一日となりましたこと心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。