本日は、七五三のお祝いです。
これまでの成長に感謝をしてお祈りします。



天使幼稚園のお友だちがお祝いの気持ちで遊戯室に集まります。
手を合わせて、ゆっくりと入場しましょう。




年長児は自分で作ったロザリオを持って入場。
ロザリオはお祈りの時に使用する数珠状の道具です。
大きなビーズを11個とパールビーズ22個をテグスに通し、自分のロザリオを完成させましたよ。








皆さんが集まったところでお祝いの始まりです。

神父様のお祝いのお話では、
『子どもたちをわたしのところに来させなさい。』
『子どものようでなければ、天国に入ることができない。』
というお話をしてくださいました。
『子どものよう…』ってどんなこと?
それは、『たくさん喜ぶ人のこと』とお話ししてくださいました。
そして、「みんなも、たくさん喜ぶことをしてくださいね」と
優しく話してくださいました。


わかりやすくお話してくださる神父様。子ども達も真剣ですね。

祈りや歌を通して心をひとつにします。









ロザリオとお菓子の祝別。
ロザリオは『薔薇の花束』という意味があると、神父様ご自身のロザリオを見せてくださいました。

年長の作ったロザリオをご覧になって
「きれいに上手に出来たね」と褒めてくださり、
祝別をしてくださいました。




とても素敵なお祝い式になり、
感謝の気持ちでいっぱいになりましたね。
式が終わってからは、一人ひとりお祝いのお菓子を貰って退場です。









先生からお菓子を受け取るときに、「ありがとう」が言える子ども達。
とても素敵でしたよ✨















ロザリオの祝別の言葉の中に、
神様と子ども達を『ロザリオのように結んでください。』
という一文がありました。

大切な誰かと繋がっていることの幸せ。
家族の皆さん、先生や、お友だち…、
これから先も、みんなが様々な人と繋がっていくこと、結ばれていくことを願いながら…。

今日も素敵な時間をありがとう!