今日は節分に向けて、学年ごとに豆まきをしました!
【2歳児クラス:おひさまさん】
みんなで豆まきのうたを歌ったあと、風船で鬼の顔を作りました!
眉、目、鼻、口は全て色々な形があって、それぞれ違う表情の鬼ができましたよ♪





みんなの心の中にいる、イヤイヤおに、泣き虫おに、怒りんぼうおにをやっつけよう!
風船で作った鬼に向かって「おにはーそと!ふくはーうち!」
みんな上手に当てることができました♡










最後にパチリ!

みんなで「楽しかったね〜♪」「鬼いなくなったね〜♪」と盛り上がりました!
続いては…
【満3歳:つぼみマークさん】
お面をつけて「怖いでしょ〜」と鬼さんのポーズをしてくれました!
思い思いの鬼の顔をクレヨンで描きました🖍




自分達で新聞紙を丸めて作った豆を準備して…
鬼退治の準備完了!!




どんどんどん!とドアを叩く音の後に鬼がやってきて、、、さあ、鬼退治開始💪🏻










鬼さんを無事に退治して安心した様子を見せてくれたつぼみマークさん☺️


鬼を退治したつぼみマークさん、素敵な笑顔です☆
「もう来ないでね〜!!」
みんなで鬼さんにバイバイと手を振って見送っていました😊
続いては…
【年少児:りんごマークさん】
りんごマークさんは、紙芝居を見て
節分ってどんな日かな?と由来を知りました。

さぁ、みんなの心の中に鬼さんはいませんかー?
手作りの豆で、退治しましょう!
びりびりやぶって…




くるくる丸めて完成!




いざ、鬼退治✨
チーム毎に豆まきをしました。
☆緑鬼チーム☆

☆赤鬼チーム☆

☆青鬼チーム☆

はじめは小さな赤ちゃん鬼さん!
あっという間に、退治できたと思ったら…




なんと、大きな鬼の登場!!

最後は、みんなで力を合わせて鬼退治!


鬼さんは、「まいったー!」といなくなりました。

鬼退治、大成功✨✨
続いては…
【年中児:はなマークさん】
豆まきに使われる、本物の大豆を手に取り
感触を味わいながら、豆まきに挑戦!
壁に貼った鬼に向かって、たくさん投げました。「鬼は外〜♪ 福は内〜♪」






大豆拾いも上手でした♪
次に、事前に準備した手作りの豆で
みんなの心の中にいる鬼を退治!

さぁ、いくぞ〜!!






お友だち同士で豆の投げ合い!大盛り上がりでした♪ 先生にも当てちゃえ〜☆
そして、カラフル鬼も登場!!

みんな大喜び♪ さぁ、追いかけて〜!








上手に退治できたかな?
笑顔いっぱいの楽しい豆まきでした♪

最後は鬼さんもニコニコに♡大成功でしたね!
続いては…
【年長児:ぞうマークさん】
はじめに、折り紙でひとり一つ、豆を入れる『枡』を作りました。

豆を入れたら準備完了!


さあ、鬼がやって来ましたよ!!


最初の鬼はなんだか弱々しい。泣き虫鬼です。
「鬼は〜そと〜!福は〜うち〜!」


次は青鬼がやって来ました。

「何鬼ですか?」
「私はいじわる鬼だぁ!!」




力いっぱい豆を投げて、鬼を退治していきます。さあ、次の鬼が来る前に豆を拾いますよ。






友だちと豆を分け合う姿もありました。素敵ですね♪
最後は力強い赤鬼の登場!怒りんぼう鬼です!






見事、全ての鬼を退治することができ、みんなで「やった~★」と大喜び。

迫力満点だった鬼さんたち。

その正体は…?
にこにこ笑顔の優しいバスの運転手さんたちでした!

全ての鬼を退治したみんなも、心がすっきり、にこにこいい笑顔♪

とても楽しい豆まきでしたね!!
本日、鬼のお面を持ち帰りましたので、ぜひお家でも豆まきを楽しんでください☆