今日は年長さんでバスに乗って
三笠市立博物館へ行ってきました!
お泊まり会の時に行った所とは違う恐竜の化石やアンモナイトがある場所に行くことを伝えると、大喜び!
あっという間に到着し、さっそく見えたのが
たくさんのアンモナイト!
「大きいね!」「いっぱいある!」と楽しそうな様子の子どもたち☆
近くには"世界最大の大きさ"のアンモナイトが置いてあり、みんなで記念に写真撮影!
スコープの中を覗くと動くアンモナイトと恐竜の映像が見えたり、展示された化石が沢山!
お泊り会の図鑑を作る時に調べた中生代の三畳紀やジュラ紀、白亜紀のものもあり「これ知ってる!」「〇〇サウルスだ!」と言いながら見ていました!
さらに、10mもあるアロサウスルの全身骨格レプリカ!
実物大の大きさの大腿骨化石にも触ることができ「重い!」「長いね!」と実際の大きさにびっくり!
その隣にはプテラノドンの模型があり、影が動く仕掛けが…!
動く影を追いかけて、「はやい!!」「動いた!」と盛り上がっていました。
1番大盛り上がりだったのは、北海道の古生物たちを復元したコーナー!
絵が描かれた幕で、思い思いにポーズ♫
「大きいからみんなで持ったよー!」と腕を伸ばして持ち上げたり、手のひらにちょこんと乗せてみたり♡
普段見ることがない古生代の生き物にさらに楽しくなり踊ったり、魚の顔の真似っこ!!
他にもたくさんの化石が置いてあり大満足のぞうマークさん!
最後はお外にいた恐竜と一緒に集合写真を撮りました。
またみんなで遊びに行こうね♩