園長先生からのメッセージ

お泊まり会✨③

滝川駅からは

先に待っていた園のバスに

乗っていきます。

先日、こども科学館に行くと聞いて

仲間で生き物を調べました。

中世代?白亜紀?

聞きなれない時代にも興味深々!

科学館に

恐竜の骨があるんだって~と

楽しみに出かけました。

調べたことは

皆の前で発表しました。

お友達がお休みで

一人で頑張った子も!

自分たちで調べて描いて、まとめて

発表して✨ 素敵な図鑑になりました。

今日はこの図鑑を持って

科学館に出かけました。

動く地球儀🌎

現在の地球の大陸はどの様に変化して

今のようになったのでしょう?

南北アメリカ大陸とアフリカ大陸が離れて

大西洋が出来たのです。

南半球にあったインド大陸が北へ移動し

ユーラシア大陸と衝突してヒマラヤ山脈が

出来る様子を見学しました。

実際に動く地球儀を観る事が出来るのは

貴重な経験です。

難しそうですが、大きな動く地球儀は

子どもたちは興味深々😊

『お~おっ!』山はこうして出来たんだっ!

火山の噴火も!! すごいっ!

あっ!

ティラノサウルスがいた!!!!

大興奮です✨

恐竜の骨~!

かしのき組

大き~い!

なのはな組

ほね ほね~っ!

みかづき組

恐竜だぞ~っ!!

そよかぜ組

ガオ~っ!

きいちご組

自由な時間も!

自分たちで遊びたいところを選んで!

こちらはペットボトルの中の水を

どうしたら早く落とせるか?

頑張って!

自然の不思議・人間の不思議・

宇宙と地球の不思議

そして手作り実験コーナーと

楽しいおもちゃがいっぱいです。

科学館の係員さんに抱っこされて

大きな球に溜まっていた静電気を

放出させた後、静電気が残っていないかを

代表で触って確かめています。

大丈夫かな?

皆で作った図鑑を観ながら

いた!いた! ティラノサウルス!!

子どもたちは大喜びです。

こちらはビー玉を落として

確率を図る装置!

とっても人気です。

完成の写真がないのが残念です!!

でも、笑顔をみてると

とっても楽しそうですねっ!

科学館、また来たいねっ💓

帰りのバスでおやつ😊

美味しい💓

私は誰でしょう?

可愛いからすぐに分かりますよ~

ゲームやクイズで盛り上がりながら

幼稚園に帰ってきました!!

お帰りなさ~い😊

『ティラノがいたよ~‼ 

こ~んなに大きかったよ~✨』

皆の目はキラキラ✨輝いていました。

今、子どもたちはプールでひと泳ぎ中😊

お泊まり会✨④ 夕食に続く